4.物流/販売/コーポレート領域システムの開発/導入/保守エンジニア
ヤマハモーターソリューション株式会社
募集情報
仕事内容
■仕事内容
・国内外のヤマハ発動機グループの物流領域・販売領域・コーポレート(人・もの・お金)領域におけるシステム開発・運用・保守業務を担当します。
・ヤマハ発動機グループの業務・システムを学びながら、ERP導入に関連する開発や、現在稼働している仕組みの運用保守業務を行います。
※ご経験や適性に合わせた範囲で業務をお任せします。
・中国のグループ会社と連携することが多いですが、領域によっては海外のユーザ部門やIT部門と連携することもあり、英語を用いたコミュニケーション力が求められます。
■得られる経験・能力
・開発工程の経験と小規模プロジェクトのリーダー経験を積むことによって、将来的に大規模プロジェクトのリーダーやマネージャーを目指すことができる。
・中国のグループ会社の方と、ものづくりを行う中で、最新の技術・動向をキャッチアップしながら、幅広い技術力、知識を身に着けていくことができる。
・ERP導入に伴い、レガシーシステムを刷新していくタイミングであるため、新たな取り組みにも挑戦できる。
■仕事の醍醐味・やりがい
・国外含めたヤマハ発動機グループ全体のシステム(大規模システム)に携わることができ、ITで業務を変えていく実感を得ることができる。
・上流から運用までトータルで担当できるため、局所的な開発ではなく全体を見届けることができる。
・中国グループ会社や、ヤマハ発動機の海外拠点への出張の機会も多くあり、グローバルに活躍の場がある。
・販売領域においては、日々お客様と接している販売店からフィードバックを得る機会もあるため、お客様をより身近に感じることができる。
■仕事の進め方
・開発プロジェクトにおいては、規模により変動はあるものの、日本人メンバー3~5名に加え、中国のグループ会社と連携して開発を進めることが多いです。
・プロジェクトにはヤマハ発動機グループの運用部門メンバーも加わり、一緒にプロジェクトを進めて行きます。
対象となる方
■必須能力・経験・資格
システム開発・保守業務の経験年数が合計3年以上
■求める人物像
・自律的なアクションをとることができる方
・新技術獲得にチャレンジできる方
・社内外問わず、自ら積極的にコミュニケーションをとることができる方
・協調性を持ち、顧客に寄り添える方
・自主性、探究心のある方
・ヤマハ発動機グループの一員として顧客と共にグローバルに成長できる方
勤務地・待遇
勤務時間
フレックスタイム制度(フレキシブルタイム6:30~22:00、コアタイム無)
標準就業時間帯:8:45~17:30(8時間)
※試用期間は適用対象外
※休憩時間:45分
給与詳細
【給与詳細】
月給制
月給:255,000円~370,000円
昇給有無:有/年1回(4月)
残業手当:有
※経験、能力を考慮の上、規定により決定します。
福利厚生・待遇
【福利厚生】
産休/育休実績あり
【諸手当】
通勤手当:全額支給
家族手当:扶養対象者により18,000円または3,000円
時間外勤務手当
住宅手当(支給条件有り)
資格取得報奨金(支給条件有り)
選考プロセス
1)書類選考
2)適性検査+一次面接
3)最終面接
4)内定
企業概要
会社概要・特徴
■ヤマハモーターソリューション(YMSL)とは?
ヤマハ発動機の100%子会社として、ヤマハ発動機グループをITで支援するスペシャリスト集団です。
■主要クライアント
当社の主なお客様は、世界に広がるヤマハ発動機の各拠点です。
グローバルに事業を展開しており、海外顧客との業務機会も多いことが特徴です。
日本・中国・インドのYMSLグループの技術力やそれぞれの強みを結集して、高度なソリューションを提供しています。
■YMSL 3つの強み
①30年にわたり製造業を支えてきた「課題解決力」
②グループ3社(日・中・印)連携による「技術力」
③国際規格に準拠した品質マネジメントシステムによる「業務の信頼性」
■事業内容
1. ヤマハ発動機グループの新製品開発におけるデジタル開発基盤の導入・保守
長年培ってきた製品開発領域のノウハウとグローバルな開発環境を視野に入れた広い視点、
お客様と膝を突き合わせた綿密なコミュニケーションで、ヤマハ発動機グループの新製品開発をサ ポートしています。
2. サプライチェーンマネジメント支援
日々の業務効率化や合理化、スマートファクリー化推進、補修部品やアフターサービスの充実、顧客や市場品質情報の利活用など、システムによる課題解決で、ヤマハ発動機グループのサプライチェーンマネジメントを支援しています。
3. コトサービスの開発・提供
製造業を取り巻く環境は、所有からシェアへ、モノからコトへと大きな潮流の変化の中にあります。
こうした時流を捉えた、ヤマハ発動機グループへの「コトサービス」の提供をワンストップでおこなっています。
4. コーポレート系システムの構築・運用
ヤマハ発動機グループの経営基盤となる「人」・「もの」・「金」をグローバルで管理するために
必要不可欠なシステムの構築と運用をおこなっています。
5. ITインフラ・基盤ソフトウェアの導入・保守
世界各地のヤマハ発動機拠点で利用される業務システムを支えるべく、ITインフラの企画・設計から導入・保守をトータルでサポートしています。
求人コード:Jobins-24276-20250321